スマートフォンを長時間使ったあとに遠くを見ると、かすんだり、視界がぼやけたりしたことはありませんか?
もし、あると言う方!!
それ「スマホ老眼」になっているかもしれませんよ!!
ここでは、スマホ老眼のしくみから予防法までをご紹介します。
ちょっとした知識で防げる「スマホ老眼」知っておいて損はありませんよ!!
目次
目のしくみ
目には水晶体と言うレンズの働きをする器官があり、ものを見る時には毛様体筋が働き、水晶体の厚みを調節しています。
遠くを見る時・近くを見る時
こうして水晶体の厚みを変える事で、ものを見る時のピントを調節しています。
老眼ってなに?
通常の老眼は、年齢とともに水晶体の弾力が失われ、レンズ形状が厚くならないことで、近くのものにピントが合わせづらくなります。
スマホ老眼ってなに?
老眼と同様に目のピント調節が上手くできなくなってしまう事から「スマホ老眼」と言われます。
初期は
初期は遠くにピントを合わせづらくなります。
スマートフォンの使用時は目と画面との距離が近くなるため、ピントが常に近くに合った状態になります。
すると、毛様体筋が緊張し続けてしまい(調節緊張)スマートフォンから目を離してもすぐにピントが調節できず、遠くがかすんだり、ぼやけたりします。
進行すると
さらに進行すると、毛様体筋は麻痺し(調節麻痺)近くもピントが合わなくなります。
スマホ老眼のサイン
スマホ老眼は注意していれば自分で気付けます!!
初期症状
眼精疲労と似た症状が現れます。
スマートフォンの使用時や使用後に以下の症状が現れたら要注意です。
目の奥が重い
頭痛がする
首や肩がこる
光りがいつもよりまぶしく感じる等
対処法
軽度であれば、目を休ませることで回復します。
また、ビタミンB12(シアノコバラミン)が配合された、疲れ目対応の目薬も効果的です。
症状が進むと
今まで使っていたメガネが合わなくなったり、近視が進行したりします。
対処法
眼科を受診し毛様体筋の緊張をとる目薬を処方してもらいましょう。
また、メガネをかけている方は自分に合った度数にしたり、
コンタクトを使用している方は遠近両用タイプにする方法もあります。
スマホ老眼の予防法
1番の予防法はスマートフォンの使用にメリハリを付けることです。
1時間使用したら、10分間休むことが理想です。
おすすめの予防法1
定期的にスマートフォンから目を離し、遠くにある緑の葉を集中して見ることです。
遠くを見ると毛様体筋がゆるみます。
また、目は見るものの色によってもピントを変えています。
緑色のものを見る時は毛様体筋をゆるめて、水晶体を薄い状態にしています。
つまり、遠くの緑を見る事で、スマートフォンの使用による毛様体筋の緊張を、しっかりと和らげることができるのです。
おすすめの予防法2
100均でも購入できる老眼鏡(+2.0)をかけるだけ!!
これもおすすめ予防法1と同様、毛様体筋の緊張を和らげる効果があります。
やり方は、1日5分。老眼鏡をかけてぼーとするだけです。
しかもこの方法は近視の回復効果もあります。
また、加齢による老眼の人はガボール・アイを併用することで老眼の回復効果があります。
1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!ガボール・アイ/平松類【1000円以上送料無料】
|
まとめ
スマートフォンはいつでもどこでも調べものや暇つぶしができ、今や私たちの生活に欠かせないものですよね。
しかし、使いすぎて健康を損ねてしまっては便利な物のはずのスマートフォンが有害な物になってしまいます。
正しい使い方で自分の大切な体を守りましょう。
(参考資料:月刊みすみ)
おすすめ商品!!
こんな便利な老眼鏡もあります!!
メイクアップ専用の老眼鏡でレンズを左右に動かすことができます。
アイメイクをする時に重宝しますよ。
(レンサン) LianSan 老眼鏡 レディース 女性 メイクアップ専用 化粧メガネ シニアグラス リーディンググラス 老眼鏡 L3660 パープル +2.00 |
関連記事<健康>
「根面う蝕」(こんめんうしょく)という虫歯をご存じですか?この虫歯は大人になるとできやすくなり、自分では気づきにくく、進行しやすいため気付いた時には手遅れで歯を失う事につながりかねないこわい病気です。そんな根面う蝕はどうしたら防げるか!?をご紹介します。