マイクロチップってどんなもの?飼い主と犬をつなぐマイクロチップとは

<当サイトはアフィリエイト広告を利用しています>

みなさんの愛犬はマイクロチップを装着していますか?
可愛い我が子の体に異物を入れるなんて…
と難色をしめされている方!!

マイクロチップは飼い主と我が子をつなぐ大切なものだって知っていましたか

令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、
マイクロチップの装着が義務化されました。

マイクロチップ装着の流れ

  1. 動物病院でマイクロチップを装着する
  2. 動物IDデータ登録申込書に記入する
  3. 郵便局で登録手数料を振り込む
  4. 登録申込書を送付する
  5. 飼い主に登録完了ハガキが届く

目次へ↑

どんな時役立つの?

マイクロチップを装着するとこんな時に役立ちます。

  1. 迷子になっても、保護された時に身元がすぐに確認できます。
  2. 災害の時にはぐれても、飼い主の元に帰って来れる確率が高まります。
  3. 盗難にあった時、番号の改ざんや消去は出来ないので我が子である証明が出来ます。
  4. 事故にあった時、例え飼い主が近くに居なくても、迅速に連絡する事が可能です。
  5. 検疫がスムーズになり、短時間で出入国が出来ます。

目次へ↑

埋め込むにはどうしたらいいの?

動物病院で注射器を使って、首の後ろの皮下部分に埋め込みます。

痛みは通常の注射をするのと同じくらいだと言われています。

目次へ↑

登録の仕方・費用

マイクロチップは埋め込んだだけではいざと言う時に飼い主情報は分かりません

動物病院でマイクロチップを埋め込んだ際に「登録申込書」をもらって、速やかに申請します。
この際、マイクロチップ販売メーカーや地域によって異なりますが(動物病院に支払う場合もあります)データ登録料として1,000円(税別)を郵便局で振り込み、その振込明細書を添付します。

その後、写真の様なハガキが届くので、大切に保管して下さいね。

 <表>
 <裏>

登録場所は(公社)日本獣医師会になります。

AIPO(アイポ)とは?
Animal IPromotion Organization (動物ID普及推進会議)の略称
動物愛護団体と獣医師会が協力して、飼育動物のマイクロチップによる個体認識・登録管理の普及啓発を進めています。

AIPOの構成団体
・全国動物愛護推進協議会
 (公財)日本動物愛護協会
 (公社)日本動物福祉協会
 (公社)日本愛玩動物協会
・(公社)日本獣医師会

AIPO事務局
〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1西館23F
公益社団法人 日本獣医師会
TEL:03-3475-1695
(マイクロチップ専用窓口)

目次へ↑

形状はどんなの?

以下の物を生体適合ガラスに密閉してあります。

<外形>直径2㎜、全長12㎜の円筒形
<内部>IC、コンデンサ及び電極コイル

とても、小さなものですよね。

目次へ↑

埋め込み費用はどのくらい?

費用は動物病院によって違いますが、3,000円~というの所が多いようです。

助成金が出る自治体もあるので、お住まいの役所に問い合わせてみて下さいね

目次へ↑

読み取るにはどうしたらいいの?

マイクロチップを読み取るには専用のリーダーが必要です。
専用のリーダーで読み取ると番号が出てきます。

この番号は15桁でできていて、左から順に下記を現しています。

3桁 国コード
2桁 動物コード
2桁 販売会社コード
8桁 個体識別番号
この15桁は登録後に届くハガキに記載されていますよ(ID番号)

目次へ↑

保護された時どうなるの?

動物病院や動物愛護センターなどで保護され、読み取られたマイクロチップ番号が照会されると、
あらかじめ登録した飼い主の連絡先に連絡がきます。

目次へ↑

耐用年数はどのくらい?

半永久的(30年程度)に使用できます。

これは、専用のリーダーから発信される電波によって、コイルに電圧が発生し、
番号が伝送される仕組みになっているためです。

要するに…乾電池式ではないのでずっと使えるって事ですね。

目次へ↑

マイクロチップ装着は義務?

2019 年 6月12日、国会で「改正動物愛護法」が成立しました。
これには、犬や猫への「マイクロチップ装着」を義務付けることなどが盛り込まれています。

マイクロチップの装着に関する主な改正内容は以下の通りです。

  1. 犬猫の繁殖業者等にマイクロチップの装着・登録を義務付ける
    (義務対象者以外には努力義務を課す)
  2. 登録を受けた犬猫を所有した者に変更届出を義務付ける
令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、
マイクロチップの装着が義務化されました。

目次へ↑

まとめ

マイクロチップの装着は難しい事ではありません。
1度、装着すれば生涯使用できますし、
なにより大切な我が子を守るために必要ではないかと思います。

マイクロチップの装着を迷われている飼い主さんがいらしたら、
まずはお近くの動物病院でご相談されてはいかがでしょうか。

目次へ↑

【お問い合わせ】

    企業依頼案件の過去記事はこちら https://inakasanpo.com/request-from-a-company/

     
     
    (Visited 55 times, 1 visits today)