2022年も楽しみにしているGW!
でも、今年のGWっていつからいつまでなの?
って言うか、そもそも祝日は何の日なの?
そんな素朴な疑問を解決しちゃいましょうー!!
目次
2022年GW
2022年のGWは以下になります!
4/29(金) | 昭和の日 |
4/30(土) | 休日 |
5/1(日) | 休日 |
5/2(月) | 平日 |
5/3(火) | 憲法記念日 |
5/4(水) | みどりの日 |
5/5(木) | こどもの日 |
5/6(金) | 平日 |
5/7(土) | 休日 |
5/8(日) | 休日 |
5/2(月)・5/6(金)の平日が挟まりますが、
人によっては10連休と長いお休みになります!
何の日なの?
「祝日」というキーワードだけ知っていて、実際今日ってなんの日なの?
っていう方もいるのでは!?
仮に、今日の祝日は「昭和の日よ!」と言えても、
では昭和の日とはなんぞや?と思っていませんか?
そんなあなたに、GWの祝日が何の日なのか分かりやすく教えちゃいます!
昭和の日
今の昭和の日は正確には2007年からとなります。
それ以前にも同じ意味合いの祝日はあったのですが、
当初の呼ばれ方は昭和の日では無く、日付も固定されていませんでした。
年 | 呼ばれ方 |
1927年~1947年 | 天長節 |
1948年~1988年 | 天皇誕生日 |
1989年~2006年 | みどりの日 |
2007年~ | 昭和の日 |
上記の様に、呼び方を変えて今の昭和の日に落ち着いたんです。
その訳は…
昭和の日の発端である天長節とは 「天皇の誕生日を祝う日」 |
なので…
天皇が変われば誕生日が変わるので、 祝日の日付も変わる |
そして…
1948年「国民の祝日に関する法律」が制定される。 昭和天皇の誕生日だった4/29日が 「天皇誕生日」と呼ばれるように。 |
その後…
1989年に昭和天皇が崩御。 平成天皇の誕生日は12/23。 GWが1日減ると国民がざわつくかも… よし!4/29は「みどりの日」として祝日定着しよう! |
それから…
2007年みどりの日から昭和の日に改名。 日付は4/29のまま変わらず、 呼び名だけが変わり、現在に至る。 |
昭和の日にはこんな意味⇩が込められています。
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
(国民の祝日に関する法律)
憲法記念日
1948年に制定された「憲法記念日」
この祝日は、1947年に日本国憲法が施行されたのを記念したものです。
こんな意味⇩があるそうですよ。
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」
(国民の祝日に関する法律)
みどりの日
「みどりの日」ってなんだか抽象的な感じがする日ですよね…
でも、ちゃんとみどりの日にも意味があるんですよ!
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
(国民の祝日に関する法律)
さてさて、ここで疑問が…
「みどりの日って最初4/29じゃなかったけ?」
はい!まさしくその通りです!
これは昭和の日の説明でも触れましたが、
昭和天皇の誕生日だった4/29日が 「天皇誕生日」と呼ばれるように。 |
しかし…
1989年に昭和天皇が崩御。 平成天皇の誕生日は12/23。 GWが1日減ると国民がざわつくかも… よし!4/29は「みどりの日」として祝日定着しよう! |
そして…
2007年昭和天皇の誕生日が「みどりの日」から「昭和の日」に改名。 |
で…
浮いたみどりの日はどうする?って事で もともと平日だった5/4にしよう!となった。 |
簡単に説明するとこんな感じです。
少し付け加えさせていただくと
国民の祝日に関する法律の改正で「国民の祝日に挟まれた平日は休日になる」と定められました。
という訳で、憲法記念日とこどもの日に挟まれ、
もともと平日だった5/4が「みどりの日」になったのです。
こどもの日
言わずと知れた「こどもの日」
これは皆さんご存知ですよね。
でも、どんな意味があるのかを一応…
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
(国民の祝日に関する法律)
「母に感謝する…」この部分は知らなかったなぁ…
いつの世も母は子供にとって大きな存在ですものね。
でも…
5/5って「端午の節句」だったよねぇ…確か。
はい!その通り!
端午の節句とはこいのぼりや五月人形、兜を飾ってどちらかと言うと
男の子の成長を祝う日ですよね。
女の子の場合は桃の節句/ひな祭り(3/3)ですものね。
【そもそも、端午の節句は祝日ではなく、伝統行事】
なので、国民の祝日ではないのです。
ではなぜ国民の祝日になったのか?
それは、制定当時の新たに祝日を作るのではなく、
もともとある行事の日を祝日にした方が国民も馴染みやすいのではないか。
と言う意見の元で端午の節句の5/5が「こどもの日」となった訳です。
まとめ
GWと言うと「さぁ!何をしよう」「どこへ行こう!」と心が弾みますが、
マンネリして今年はアイデアが何も浮かばない…
なんて言う時は少し一休みして、
祝日の由来や意味を知ると、それにちなんだお出かけ先や楽しみ方が見つかるかもしれませんね。