地震対策していますか?

<当サイトはアフィリエイト広告を利用しています>

日本が世界でも有数の地震大国であることをみなさんご存じですか。

そのせいか日本人は地震に慣れている所があり「緊急地震速報」が鳴っても
身の安全を確保するよりもまず、情報を確認しようとする人が多くいるのではないでしょうか。

ひとまずは身の安全を確保する事に徹しましょう。

さて、ここでは地震に関する対策や必需品をご紹介しています。
いざという時のためにお役立て下さい。

各項目にはチェックが入れられます。
チェックできなかった項目は早急に対策をして下さいね

自宅内

自宅での地震発生時に注意が必要なのが家具等の転倒です。

寝ている所に大きなタンスなどが倒れてきてケガをした、それによって逃げ遅れた等の事案が過去の地震被害に上げられています。

また、ガラスが割れ飛散によってケガをする事もあります。

そして、ライフラインの停止による備蓄等の対策も重要となります。

家具等の転倒防止策

タンス

転倒した時に出入り口をふさがない位置に置く

上に物を置かない

床側はストッパーで固定する

天井側はツッパリ棒やL字型金具で固定する 

引き出しが飛び出ないようにストッパーを取り付ける

 冷蔵庫

転倒防止ストッパーを取り付ける

扉の開閉防止ストッパーを取り付ける

  テレビ

粘着マットを敷く 

機器をワイヤーなどでテレビボードや壁に固定する

食器棚

ツッパリ棒やL字型金具で固定する 

 開き戸や引き出しに開閉防止ストッパーを取り付ける

 本棚

  転倒した時に出入り口をふさがない位置に置く

  床側はストッパーで固定する

天井側はツッパリ棒やL字型金具で固定する 

重い本は下の段に配置する

窓ガラス

 近くに物を置かない

飛散防止フィルムを張る

 食料・飲料、生活用品などの備蓄

災害発生から3日間は人命救助が最優先になります。したがって最低でも3日分の備蓄はしましょう。ただし、大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています

非常食(アルファ米・缶詰・カップ麺・レトルト食品・ビスケット等)

飲料水(1人1日3リットルが目安)

 給水袋またはウォータータンク
 (給水車からの飲料運搬用)

生活用水(水道水をポリタンクに溜めておく・風呂の残り湯は流さない)

カセットコンロ
 (ボンベの予備も準備しておく)

懐中電灯・ランタン
 (電池の予備も忘れずに)

トイレットペーパー・ティッシュ・ウェットティッシュ

 ラップ
 (食器などに敷くと洗い物を出さない)

 ペットフード

 生理用品

ラジオ(手回し充電式などがよい)

 使い捨てカイロ

 ブルーシート・ロープ・軍手・ガムテープ(破損品等の修理・片づけに使います)

モバイルバッテリー

 非常用簡易トイレ

 ドライシャンプー

屋外用のごみ箱(衛生的にごみ収集が再開されるまで外での保管が望ましい)

 電池式(ソーラー式)扇風機・うちわ

 歯磨きシート
 (水を使わずスッキリできます)

ちなみに我が家は消費(使用)期限の
リストを作っています。

避難所

慣れない場所での避難生活は
かなりのストレスがあります。

少しでも快適に過ごせるよう工夫しましょう。

すぐに持ち出せるように、できるだけ自宅用とは別で用意して下さい

必ずもって行こう

飲料水

給水袋(給水車から水をもらうため)

非常食(アルファ米・缶詰・カップ麺・レトルト食品・ビスケット等)

ラップ
 (食器などに敷くと洗い物を出さない)

簡易食器類

モバイルバッテリー

ラジオ(手回し充電式などがよい)

歯ブラシまたは歯磨きシート

非常用簡易トイレ

トイレットペーパー・ティッシュ・ウェットティッシュ

懐中電灯・ランタン
 (電池の予備も忘れずに)

使い捨てカイロ

敷物・レジャーシート

毛布・ブランケット

 マスク・綿棒・爪切り

常備薬・持病薬(お薬手帳も忘れずに)

着替え・タオル

雨具

現金
 (公衆電話用に10円玉、100円玉の用意を)

健康保険証

身分証明書

 通帳・印鑑・キャッシュカード

筆記用具(集団生活になる為、名前の記入が出来るよう油性マジックがあるとよい)

家族の写真
 (はぐれた時に探しやすくするため)

生理用品・ヘアゴム

ビニール袋

あると便利な物

 アイマスク

 耳栓

 寝袋

 マット

 段ボール

 テント

電池式(ソーラー式)扇風機・うちわ

まとめ

いつ起こるか分からない地震。
いざという時のために事前の対策・準備をしておく事が大切ですね。

一度にたくさんの物を揃えるのは大変ですが、
頭の片隅に防災を常に置いておくと、
いつもの買い物時に「これ、災害時に使えるかも」と閃けるようになりますよ。

避難所での健康管理

災害時のガス取扱いにご注意を!!

応急手当 ~いざという時のために~

(Visited 18 times, 1 visits today)