夏本番!
ビールが美味しい季節ですね。
でも、コロナ禍の今。
気軽に「生中1つ!」なんて言えない…
それでも飲みたいものは飲みたい!!
そこで今回試したのが
ドウシシャ『絹泡ミニ』このビアサーバーちょっとスゴイですよ。
目次
絹泡ミニってどんな物?
こんな感じで売られています⇩
箱の中にはビアサーバーと取扱説明書が入っていました⇩
私が購入したのはネイビーですが、ピンクも販売されていますよ。
絹泡ミニの使い方
使い方はとっても簡単!
乾電池を入れます
単4形のアルカリ乾電池を2本用意して下さい。
箱の中に乾電池は入っていないので、
購入するのを忘れないで下さいね!!
箱の中に乾電池は入っていないので、
購入するのを忘れないで下さいね!!
写真⇩の様にパーツをはずすと、乾電池を入れる場所があります。
電源スイッチを押すと赤く光るようになりますよ。
うだうだと説明しましたが…
こちらの動画を見た方が早いかなぁ(^_^;)
缶ビールにセットします
① 缶ビールを開栓します
② 絹泡ミニをカチッと音がするまで押し込みます
② 絹泡ミニをカチッと音がするまで押し込みます
他の方の口コミでセットし難いとか、うまく付けられない等を目にしました。
私も最初はそう感じたけど、
コツを掴んでからは簡単に付けられるようになりましたよ(^^)
私も最初はそう感じたけど、
コツを掴んでからは簡単に付けられるようになりましたよ(^^)
ビールを注ぎます
① 電源スイッチを押さずにグラス等の7分目ぐらいまでビールを丁寧に注ぎます
なるべく泡が立たないようにゆっくり注いでくださいね。
② 電源スイッチを押しながらグラスが一杯になるまでビールを注ぎます
一連の動画がこちら⇩
(ビールが冷えてなくて最初の時点で結構、泡立っちゃってますが…)
どんな缶ビールでも使えるの?
ここ重要ですよ!結論から言いますと
「使用出来ない缶ビールもあります!」
以下に対応缶ビールを載せておきますので、確認してから使用して下さいね(^^)
実際に使った感想
泡がきめ細やかで、お店で飲む生ビールのような味になります!
缶ビール特有の苦みが好きな方にはおすすめしませんが、のど越しもサラッとして、
飲みやすいビールになりますよ(^^)
私は苦いビールも好きなので、
その日の気分で付けたり付けなかったり。
でも、よくよく考えてみるとやっぱり付けてる方が多いかなぁ~(笑)
結論!!
ドウシシャ『絹泡ミニ』
私には手放せない必須アイテムです!
・家飲みをもっと充実させたい
・お店の様な生ビールを飲みたい
・アウトドアでも美味しいビールを!
・1日のご褒美に美味しいビールを!
・お店の様な生ビールを飲みたい
・アウトドアでも美味しいビールを!
・1日のご褒美に美味しいビールを!
そんな方にこのドウシシャ『絹泡ミニ』
とってもおすすめですよ!
購入先によっても異なりますが、
価格も1,000円~1,500円程度とお手頃♪
この機会に一度試してみてはいかがでしょうか?
晩酌には欠かせない必須アイテムになるかもしれませんよ(^^)
ちなみにこの絹泡にはミニの他にタイプが違うものが2つあります。
『ビンタイプ』 『ジョッキタイプ』
気になる方は以下に載せてあるので見てみて下さいね(^^)
リンク
こんな商品もありますよ♪
リンク
(Visited 195 times, 1 visits today)